2013-03-19
滋賀県長浜市に3/21「ヤンマーミュージアム」オープン
滋賀県長浜市に3月21日、ヤンマーミュージアムがオープンします。
デーゼルエンジンや農機などの展示のほか、クルーザーの操縦体験などもできる体験型施設。
スクリーンではエンジンが動く仕組みについて上映されます。
くわしくはオフィシャルページで。
http://www.yanmar.co.jp/museum/
デーゼルエンジンや農機などの展示のほか、クルーザーの操縦体験などもできる体験型施設。
スクリーンではエンジンが動く仕組みについて上映されます。
くわしくはオフィシャルページで。
http://www.yanmar.co.jp/museum/
スポンサーサイト
2012-06-06
関西のあじさいの名所を紹介
京都ではあじさいの花がそろそろ色づき始めました。

あじさい寺 Temple with hydrangea / "KIUKO"
間もなく梅雨入りで雨が多くなる季節。
あじさいの色あいは気持ちをさわやかにしてくれるかと思います。
関西のあじさいのの名所を紹介します。
・矢田寺(奈良県)
・万博公園 あじさいの森(大阪府)
6/9~7/1まで「万博公園 あじさい祭」開催
・三室戸寺(京都府)
・三千院(京都府)

あじさい寺 Temple with hydrangea / "KIUKO"
間もなく梅雨入りで雨が多くなる季節。
あじさいの色あいは気持ちをさわやかにしてくれるかと思います。
関西のあじさいのの名所を紹介します。
・矢田寺(奈良県)
・万博公園 あじさいの森(大阪府)
6/9~7/1まで「万博公園 あじさい祭」開催
・三室戸寺(京都府)
・三千院(京都府)
2012-05-18
平清盛ゆかりの地を訪ねて(関西編)
関西で平清盛ゆかりの地を訪ねてみましょう。
<神戸市>
○清盛塚(清盛を供養する十三重の石塔)
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/leisure/history/tyuusei/shousai/006.html
○能福寺(清盛が出家したと伝えられる寺)
http://feel-kobe.jp/sightseeing/spot/?sid=179
<京都>
○六波羅蜜寺(平家一門の拠点)
http://www.rokuhara.or.jp/
○八坂神社(清盛の父・忠盛ゆかりの灯籠が残る)
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/yasaka/access/index.html
○祇王寺(清盛に寵愛を受けた祇王が余生をすごした寺)
http://www.giouji.or.jp
<神戸市>
○清盛塚(清盛を供養する十三重の石塔)
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/leisure/history/tyuusei/shousai/006.html
○能福寺(清盛が出家したと伝えられる寺)
http://feel-kobe.jp/sightseeing/spot/?sid=179
<京都>
○六波羅蜜寺(平家一門の拠点)
http://www.rokuhara.or.jp/
○八坂神社(清盛の父・忠盛ゆかりの灯籠が残る)
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/yasaka/access/index.html
○祇王寺(清盛に寵愛を受けた祇王が余生をすごした寺)
http://www.giouji.or.jp
Powered by FC2 Blog
Copyright © 修学旅行の散歩道 All Rights Reserved.